日野 セレガ クラッチの繋がり位置が変化する点検


車台形式
PKG-RU1E
エンジン形式
E13C

クラッチ系統点検

試運転してみたが症状わからず…
油圧系かクラッチ内部か

油圧系でいえばクラッチマスターとブースターが怪しいかな


割と最近交換済みでした
しかも症状が一緒みたい
つまり治ってないという…

マスターとブースターのプッシュロッドの遊びも適当だから問題無さそう

走行距離的にクラッチオーバーホールした方が良いのでは?…となりまして









ミッション降ろしました

なんか壊れてないかな…

クラッチを分解してみる




決定的なのが見つからず…
多少ツメが減ってるかな

レリーズ側も点検してみる



特になさそう…
昔の日野はフォークが割れたりしたけどな
キーが嵌まる所

一式交換してみてっていう事なんで交換してみます







センタープッシュだからミッション刺すの簡単だな
プルは面倒なんだよな
フォーク動かしながらグリスホース引っ張ったりして
一人だと大変

メンドラをディスクのスプラインに噛み合わせるのもそう

大体のバスは電子制御ミッションだから後からギア入れるのめんどくさい
まぁギア入れてミッション降ろせばいいんだけど

いつも棒でメンドラいじって刺してる
大型トラックの乾式ATも同じ感じ
エスコットとかスムーサーGとかプロシフトとかイノマットとか

FWのプロシフトとか最低だよね
FSのイノマットもヤバいか
CXYは割とやりやすいか
CGは普通かな



何言ってるかわかんなくなってきたw


クラッチオーバーホールが終わりなんとなく下廻りを見ていると…




リアのエアサスベローズがヒビでバキバキ
これはリア側が4本




上側のトルクロッドが抜けてる

ベローズもパンクしたら大変だしトルクロッドはゴトゴトうるさいから乗客からクレーム来そう

相談したら交換しちゃって!となり急いで注文




ベローズの交換は割と簡単
鉄製のインナーガードを分解するのがちょっと面倒
ボルトの頭にチッピングコートがモリモリだから剥がすのが大変

続いて上側のトルクロッドブッシュの交換
一般的なブッシュサイズとちょっと違うから専用の治具が必要
ハスコーから買ったやつを使う




ブッシュがロッドより少しはみ出る

センター出しが必要なんだね
寸法を計測しながら圧入して完了

修理が終わり試運転してみる

問題無さそう
ていうか修理前と変化無い気がするけども
乗り心地は良くなったかな



コメント

人気の投稿