日野 プロフィア 冷却水漏れ

写真撮れなかった…
LKG-SS1?だったかな?
エンジンはE13C
高速道路上で冷却水ランプ点灯
PAで緊急停車との事

出張して点検したところサーモケース下側から
ウォーターポンプまでのホースが破裂してました。
よくパンクする気がしたので用意して行きました!勘が冴えてラッキー!というかたまたまセレガで部品取ってた!


だったんだけども色々ありまして…
まずキャビンがチルトしない!というか電動チルトしない!なぜ!?さっきまで動いていたとか…
ついてねー…手動でピコピコとポンピングでキャブチルト

小雨ぱらつく中、左バンパー下に手を伸ばし頑張りました。しんどい…なんでこんなとこに付いてんの…

そして流体式リターダという物が付いており、冷却水が分岐されているのですがコイツが邪魔でベルトが外しにくい!というか見えない!

ベルトはともかくパンクしたホースを外すのが大変!あの手この手猫の手孫の手を使いようやく外れた!

ホースを取り付けてベルトを付けるかなという時に作業灯の電池が切れた!こういう時に限ってスペアを忘れる…

スマホのライトで見ながら頑張りました…
最後にまた手動でピコピコ下げました…腕つりそう

電動キャブの原因探すのはしんどいんで断りました!ごめんちゃい


ヒューズぐらいは見ましたよ!ただテスター無かったんでスイッチ類は見てまへん!

ニュートラルスイッチが怪しいような気がするけどもオートマだしあのオートマ良く知らないし…何だったのかな



レッカーお願いしちゃった方が楽だったな!
でも重トレ・実車・ワイドはレッカー屋さん探すの大変だね!大体無理か!


たまにはこういうのも楽しいな!腕痛いけど

コメント

人気の投稿